株式会社プランニングA

コラム

column
2015.02.20

クリエイティブラボ Vol.2 企画ってなんだ?

クリエイティブラボ、二回目の担当は久々のブログに戸惑い気味の松田です。
ひよっこの戯言に暫しお付き合い下さい。

 
日頃、広告に携わっていると『企画』というものの力の大きさを感じることが多々あります。
 
一口に『企画』と言っても、小さなものから大きなものまで沢山世の中には溢れております。
 
例えば、身近なもので言うとスーパーのチラシの日替わりセールなどもその一つ。
 
同じ100円の商品を売るでも、
『日替わり!』『数量限定!』『抽選で!』などいう『企画』がつくと、
その価値は単なる100円ではなくなります。
 
『今日の日替わり買えた!』とか、
『抽選で買える権利があたった!』とか、顧客の商品を購入できたこと以外の形にはない付加価値までついてしまう。
そして、おろかな主婦達は目的以外の買い物もしてしまう‥(笑)
 
辞書で『企画』を調べると下記のような意味が出てきます。
 
実現すべき物事の内容を考え,その実現に向けての計画を立てること。立案すること。また,その計画や案。
 
スーパーのチラシで言えば、上記の実現は『それ以外の商品を買ってもらう』だと思います。
 
その『企画』は、形があるもの、ないもの、価値があるもの、ないもの、イベント、媒体、様々です。
 

その様々な『企画』の中でも、ただのフェイスマスクにあることをして付加価値をつけた企画をご紹介します。

(null)

 

http://japaneseface.jp/
 
衝撃ですよね。でもなんか欲しくなるし、誰かにあげたくなります(笑)
 
恐らくですが、このマスクを考えた方は私が前途に記したようなコメンドクサイことは考えていないような気もします(笑)
ただ、ただ面白い。欲しい。
そんな単純な人の心理や行動を掻き立てるものが真の『企画』なのかもしれません。

 
しかし、この『企画』がしっかりしていないと
私たち広告制作に携わるものが、いくら小手先のデザインを作っても
『伝えたいところに伝えたいように伝わらない』気がしています。
 
『普通ってなんだ⁈』の自問自答と、
買っていただいた高価なパソコン画面にたまに映り込むリアルな歌舞伎の形相の自分にびびる日々は続きます‥(笑)

お困りのことがございましたら
お気軽にご相談ください

結果につながる広告制作は
プランニングAへおまかせください。

contact