ニュース・ブログ
マーケティングとスケール感、って大事ですよね
あらためまして、あけましておめでとうございます。
間もなく入社して丸二年が経とうとしている、営業の中澤です。
そこで、今回はそんな僕が普段、何気なく読んで刺激になるコラムや記事が載っているサイトを紹介します!
既に知っている、読んでいたよ、という方はごめんなさい!
それでは、いってみましょう!
①電通報
————————————————————————————————————————-
電通報は、広告業界の最新動向やトピックスに加え、コミュニケーション領域に関連する電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介するニュースサイトです。
————————————————————————————————————————-
説明は上記の通りで不要かと思いますが(笑)、電通が運営するニュースサイトです。
ここでは電通が手掛けている事業やクリエイティブの事例などが載っていますが、やはり読んでいて毎回すごいと思うのは、そのマーケティング力ですね。
きちんと数字に裏付けされたマーケティングの「データ」と「クリエイティブ」の力があるからこそ、あそこまでの広告展開が可能なんだな、と改めて感心します。
制作のクリエイティブな力が広告では重視されがちだとは思いますが、その力を更に高める市場調査の力って大事ですよね。
②AdverTimes(アドバタイムズ、通称アドタイ)
————————————————————————————————————————-
企業のマーケティングやメディア、広報、広告クリエイティブなど、コミュニケーション分野を取り巻くニュースや情報を素早く入手することができる広告界のポータルサイトです。
————————————————————————————————————————-
このサイトの良いところは沢山の成功事例が載っているところです。
※あくまでも営業目線です
他県のディーラーが顧客にDMを送付するときのセグメントの仕方やデータの活用の仕方(T-POINTの例もありました)など、読んでいてハッとさせられることがたくさんありました。
もちろん、地元には地元のやり方がありますが、他県の事例や広報の方のインタビュー記事を読むと何かしらの発見があります。
以上、2つのサイトを紹介させて頂きましたが、広告に関する記事って何かしらワクワクさせるものがありますよね。
そのワクワク感を演出するクリエイティブな力と実際の市場の動向を読む力が合わさった時、というのはやはり無敵ですよね(笑)
広告の手法に「無敵」、「絶対」ということは中々言い切れないですが、現状よりも精度の高い広告を打つことは「確実」に可能ですよね。
そんな広告をクライアントにご提案するべく、これからも精進していきます!
中澤