ニュース・ブログ
Unsung hero vol.11
みなさん、こんにちは!!
Blog登場率高め、事務の藤田です!!
前回、渡邉さんが『笑顔』について書いていたので
私は『姿勢』について書いてみようと思います☆☆☆
ついつい、姿勢が悪くなってしまう。。。という方!
原因は、【歪みとクセ】だそうです。
日常生活で、同じ方にばかり鞄を持ってしまうなどありませんか?
例えば、右側ばかりで鞄を持つと、鞄の重さで傾く体を正常に戻そうと
右側の筋肉に負荷がかかり、片側だけ発達してしまいます。
知らず知らずのうちに、日常の『クセ』が骨の『歪み』を作っているというわけです。
『正しい姿勢』はどうやって作るのか。
日常生活の中で、簡単に『姿勢』を正せる方法があります☆
① 立った状態で、手はお尻に置く。
② 息を吸い、吐きながら手の平を前にして、手を上に伸ばしていく。
③ 腕がきちんと耳の後ろを通っているかチェックする。
④ 両方の親指をくっつけ、手を合わせる。
⑤ 両腕を伸ばしたまま、いけるところまで上に伸ばす。
⑥ 3秒キープして、ゆっくりと手を下ろす。
この①~⑥の動きを、朝起きた時にすると効果があるそう!
座っている時間が長いデスクワークの方は…
① 骨盤を立てて、浅めに座る。
② 反り腰にならないよう、お腹と背中をくっつけるイメージで腹筋を意識する。
③ 前かがみにならないように、肩を肩甲骨に引き寄せる。
④ 膝とくるぶしをしっかりとくっつけ、つま先を立てる。
⑤ つま先立ちで足首を左右に動かす。この時、ヒップは動かさない。
この①~⑤を、大体30回くらいをメドに行います!
そんなのめんどくさいなぁ。。。という方は、
① 少し浅めに座る。
② 骨盤を立てる。
③ 首をまっすぐにする。
ということを意識するだけで、姿勢がだいぶ正されるそうです☆
『姿勢』を正すことで、他にもこんなメリットが!!!
☆気分がポジティブに☆
☆消化が良くなる☆
☆代謝・筋肉量・健康寿命もUP☆
☆表情が良くなる☆
☆ぽっこりお腹を解消☆
これは、いいことだらけですね♪
姿勢がいいと、相手にもいい印象を与えます(^-^)
1日の中で、1番長い時間とっている『姿勢』を見直して、
『正しい姿勢』になりましょう☆☆☆