2017.01.27
【アド通信vol.16】ラジオのある生活
みなさん、ご無沙汰しております。
郡山支社営業の中澤です!
今日は「ラジオのある生活」ということで
普段、ラジオを聴く方はよく耳にするであろう『radiko』についてご紹介します!
『radiko』とは・・・
詳細は上記のURLから
確認して頂きたいのですが、最近この『radiko』がアツいです。
特にプレミアム会員登録になることをオススメします!
月額350円(税別)で・・・
※過去1週間分の放送が聴き返せる
※日本全国のラジオ局が聴き放題
※お気に入りの番組を友人とシェアできる etc・・・
こんなことができるんです!
我々、アドマンからすると過去1週間分の配信内容に
CMも含まれているというのが驚きですよね!
でも結局、何故登録したかというと「J-WAVE」と「TBSラジオ」に
好きなラジオ番組があるから!というのが単純な理由なんですけどね。
※「ふくしまFM」は通勤時に毎朝聴いています
そこで!
いきなりではありますが、個人的に好きな番組をご紹介します。
http://www.j-wave.co.jp/original/tokiohot100/
日曜の午後に車で出かけているときに聴くと最高です!
あと、クリス・ペプラーの声が渋くてかっこいいです。
最近のヒットチャートを邦楽、洋楽問わずまるっと
おさえることが出来るのもいいですね。
http://www.tbsradio.jp/denpa/
かなりコアな番組ですが
普段聴いている音楽に飽きてきた方にオススメです!
博識な菊地成孔の軽快なトークも面白いので
興味がある方は1度聴いてみてください。
http://www.fmf.co.jp/pc/morningfreeway/index.html
「Morning Freewayふくしま」は
通勤時に毎朝聴いているので
これを聴かないと1日が始まりません!
と、かなり偏った内容にはなってしまいましたが
以上、『radiko』のご紹介とさせて頂きます。
追記
ラジオは個人的に好きなメディアなので、これからも
『radiko』の様な便利なアプリで沢山の方にラジオを聴いてほしいですね!
※私は『radiko』の回し者ではありません
SDGsを配慮したデザインとは?
デザイナーなら要チェック!デザインのトレンド
今こそ知っておきたい!リクルートサイト・リクルートパンフレットに必要なものをおさらい
今、重要視すべき指標!LTV(ライフ タイム バリュー)とは?
ECサイトの「売れない」を改善 売り上げUP方法6選
カスタムフィールドでMW WP Formも自由自在!MW WP Formの送信内容にカスタムフィールドの内容を出力する方法
OpenAIのAPIを使って求人広告文を作ってみた。
【2023年WEBデザイン】縦スクロールしてるのに横スクロール!?【アニメーション戦国時代】
【WordPressのSEO対策】AIOSEOスコアをあげる5つの方法
活用してみたくなるAIツール!
コミュニケーションツールのすすめ その2