BLOG

ブログ

2017.05.22

WEB広告の種類とYahoo!プロモーション広告について-クリエイティブ・ラボ vol.15

WEB広告はインターネットを利用しているユーザーにバナー広告やテキスト広告などを使って、他のサイトから自社のホームページや申し込みフォームなどへ誘導する広告です。
WEB広告は広告出稿費、広告配信数、成果率が明確に表れるため、広告の効果測定ができる点が、新聞、雑誌、ラジオ、テレビと異なるところです。

以下よりWEB広告の種類をご紹介します。

リスティング広告

検索連動型広告と言われ、Yahooやgoogleなどで検索した際に検索結果とは別の広告枠に出稿した広告が掲載されます。
検索キーワードに応じて広告が掲載されるため、そのキーワードに興味がある人に対して広告を打つことができるため、効果的です。
料金はその広告がクリックされた際に発生します。

ディスプレイ広告

広告を配信するターゲットを関心事や年齢、性別、地域などで絞り込めるため、効果の高い広告配信方法です。
広告はバナー広告や文字広告の他、ニュース記事などの間などに広告を掲載するインフィード広告があります。
配信されるサイトはサービス各社の広告ネットワーク内に配信されます。

アフィリエイト広告

個人・法人のWebサイトやブログに広告が掲載されます。商品販売や契約などの成果が発生した場合に料金が発生します。他に月額料金などがかかる場合があるので費用対効果が見込める場合はおすすめです。

動画広告

Youtubeなど動画配信サイトのユーザーが見る動画の前後に広告を配信したり、広告枠に広告動画を配置します。
バナー広告や文字広告と違いサイトに誘導しなくても動画内で商品の魅力を伝えることができるのが特徴です。

SNS広告

TwitterやFacebookに広告を配信します。
特にFacebookはユーザーの関心事や年齢、性別などの情報を持っているため、効果的に広告を配信することができます。
また若い世代では商品購入を検討する際、googleなどの検索サイトではなく、SNSで検索を行う比率が髙くなっています。

Yahoo!プロモーション広告のご提案

弊社では始めてWEB広告行うお客様にYahoo!プロモーション広告をご提案しています。
Yahoo!プロモーション広告はYahooやYahooの提携しているサイトに広告を出稿することができます。
Yahoo!プロモーション広告にはスポンサードサーチ、Yahoo!ディスプレイアドネットワーク、Twitter広告があります。

スポンサードサーチ

yahooの検索連動型広告(リスティング広告)です。yahooの検索結果の広告枠に広告が掲載されます。
料金はその広告がクリックされた際に発生しますが、検索数が多く人気のキーワードで設定した場合、クリック料金はオークション形式で行われるため、クリック単価は高くなります。
逆に検索する人数が少ないキーワードで設定した場合、クリック単価は安くなりますが、クリックされる回数は少なくなります。
また、掲載される広告文がキーワードにマッチしているかどうかや、ターゲットとしている地域でも料金が変わります。
弊社では広告が最大の効果を発揮できるようキーワードの選定や広告文の作成を行います。

Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(以下YDN)

Yahooのディスプレイ広告です。
掲載されるサイトはyahoo及びyahooの提携サイトです。
掲載広告はバナー広告、文字広告、インフィード広告です。
YDNは以下の広告配信方式があります。

インタレストマッチ

興味関心連動型広告と呼ばれ、ユーザーが過去に見たサイトや直前の検索キーワードなどに応じて広告を配信します。

ターゲティング

地域や年代、関心事などを広告主様が選定して配信することができます。

インフィード

ニュースサイトなどの記事一覧の中に記事と同様の形で広告が掲載されます。

記事と記事の間に挟まれているので見てもらいやすいのが特徴です。

プランニングAにはYahoo!プロモーション広告プロフェッショナル認定試験合格者が在籍しております。
ご不明な点がございましたらお気軽に以下のお問い合わせフォームかお電話にてお気軽にお問い合わせください。

CONTACT

下記のフォームに必要事項を記入してください。※お問い合わせの際には個人情報保護方針のご確認をお願い致します。

会社名
お名前必須
ご住所
郵便番号
都道府県
市区町村
町名番地等
建物名
お電話番号必須
- -
メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須
メッセージ