2016.02.02
目指せ!ステキ道ガール★ ~第2回~
♪~チャラッチャッチャッチャ、チャッチャチャラチャチャ~♪
物産館に入ると聞こえる、元気なイントロ。
これでわかったあなたはすごい!!
某局の朝ドラ「あまちゃん」です。
ここは「道の駅 くじ」!
毎日欠かさず見ていた身としては、なんともうれしく懐かしい気持ちになったことは言うまでもなく・・・。
ドラマの効果あってか、朝イチのオープンの時間帯、かつ土砂降りの悪天候にもかかわらず、駐車場は満車!
売場は大盛況。
活気に満ち溢れていました。
道の駅のすぐ側にはあまちゃんショップも。
これが噂の!!
気になるー!!
・・けど、こちとら仕事中ですよ、がまんがまん・・・。
寄ってませんからね。
これはぜひプライベートで行ってみなければ!!
そんな北限の海女で知られる久慈市なので、あちこちにそのモチーフが。
し、渋い・・・。
衣装まで完備。ウニにもなれる!!
顔ハメパネル好きの私。
ハメたい衝動に駆られましたが、がまんがまん!
・・というより朝イチ土砂降りの寒々しい空気、ひとりではとても手が出せず・・・。
この撮影だけでもちょっと恥ずかしかった・・・。
・・おっといけない、仕事仕事!
開店と同時に入ったレストラン「山海里」。
あまちゃんといえば・・・
というわけで郷土料理「まめぶ汁」をいただきました。
ドラマの中でみんながまめぶを食べるシーンが脳内でぐるぐる。
うーん、これはドラマの期待を裏切らない。
GMTのメンバーのコメントは正しいなぁ。
「まめぶ汁」について詳しくは、3月1日発行予定の「フリーペーパー『道の駅』春号」をご覧ください♪
すっかりあまちゃんがインプットされた脳内ですが、店内でかかる音楽はジャズ。
予想外に落ち着いた雰囲気です。
まめぶ汁をいただいた後、黒豆ケーキとコーヒーで一息入れてみると・・・
まぁあまちゃん感ゼロ!!!
驚くほどの別世界!
ここが道の駅なんでしょうか。
奥のお座敷はゆったり過ごせる穴場かも・・・。
オープンと同時かつ、外の土砂降りも相まって、静かなひとときを過ごしました。
読書したい方などオススメです♪
・・と、気づけば時間いっぱいいっぱい。
次の現場へ向かわなければ!!
優雅な時間を過ごしたと思いきや、結局ばたばた。
やっぱり余裕とは程遠いのでした・・・。
【WordPressのSEO対策】AIOSEOスコアをあげる5つの方法
活用してみたくなるAIツール!
コミュニケーションツールのすすめ その2
年末年始休業のご案内
奥が深い!作字
インクルーシブなデザイン思考
【2022年版】webデザインで見るテクニックまとめ
ミレ二アル世代のマーケティング
【2023最新版】Photoshopの新機能がスゴイ!
表現の幅が広がる!RGB印刷
デザインの参考になるWEBサイトまとめ