コラム
できてる?デザインの基本の「キ」文字組を極める!
こんにちは!
DTPチーム 制作のS野です。
早いもので年度末となりました。
4月から新社会人・進学となるみなさんおめでとうございます。
さて、4月からデザインの専門学校や印刷会社、デザイン会社に入るよーっていう方も多いんではないでしょうか。
この時期になると、初心を思い出すといいますか入社の頃をふと思い出します。
デザイン会社などに入社すると、
「どんなデザインの仕事があるのかな〜」
「かっこいいデザインや可愛いデザインが作りたい!」
「人より目立つデザインが作りたい!」
「流行りのデザインを取り入れたデザインって何かな〜」
などデザインを仕事にするということにワクワクしているのではないでしょうか。
実際作ってみると…
あれ…
なんか…
シロウトっぽい…
見た目はいい感じなのに…なんか違う…
なんてことあるかもしれません。
その原因はもしかしたら「文字組」ができていないから!かもしれません。
実際、自分も入社当時名刺広告などの文字だけの仕事でも、上司に確認してもらい何度も修正して調整した記憶があります。
新人の頃はどんなバランスが綺麗なのかが、よくわからず何が正解なのかデザインうんぬんの前につまずきました。
今回は、最初につまずくデザインの基本の「キ」である「文字組」について、自分も勉強し、新卒の子に教える際にも参考にしたおすすめのサイトをご紹介したいと思います。
文字組の勉強におすすめのサイト
《伝わるデザイン 文字組み》
https://tsutawarudesign.com/yomiyasuku4.html
文字組だけでなく、フォントの選び方や配色、レイアウトなどについても例をあげながら説明されており、分かりやすく参考にしやすいサイトです。
デザイナー向けのサイトではありませんが、営業の資料を作る時、イベントチラシや会報誌を自分たちでつくるなんて方にも、おすすめです。
《いつもの文字組みをもっと魅力的に見せる、6つの基本知識。》
もう少し具体的に知りたいよーという方にはこちら
https://blog.tensendesign.com/design/typesetting_tips_01/
細かな数値の記載もあるので真似しやすい説明が親切です。
まとめ
デザインをする上で「文字組」は重要なポイントとなります。
チラシでもWEBサイトでもデザインで目を引くことはもちろんですが、
伝えたい内容をいかに分かりやすく、要素を整理して伝えられるのかが大切です。
《文字組のポイント》
1.行の調整をする(トラッキング)
2.字間を調整する(カーニング)
3.文字の強調したい部分を装飾して目立たせる
上記のポイントを押さえ内容をまとめ、その内容を見てもらうためにデザインで装飾をつけ目を引く!
経験を積んでいくことで文字組も綺麗に見える数値、バランスがだんだんと自分の中でルール化され感覚的に身についてくるかとは思います。
最初は、綺麗な文字組だなーと思う印刷物などを実際に、どのくらい余白をとってるのかなーと定規で測ったり、先輩のデータの数値を見てみるのも良い勉強になります。
初歩的な内容になりましたが、楽しいデザインに全力で取り組めるよう、基本をしっかり押さえ素敵な制作物を作って行きましょう!