株式会社プランニングA

コラム

column
2024.03.17

シニア向けデザインの重要性

シニアの方々にとって、ウェブサイトやアプリの使いやすさは非常に重要です。しかし、多くの場合、若年層をターゲットにしたデザインが採用され、シニアのニーズが考慮されていないことがあります。その中でも、白抜き文字はシニアにとって特に見づらいとされています。実際に介護施設様案件でも「白抜きの文字は見ずらいといわれるので使わないで!」とご指示いただいたことがありました。では、なぜ白抜き文字がシニアにとって見づらいのでしょうか?以下にその理由をまとめてみました。

コントラスト不足

白抜き文字は背景とのコントラストが低く、文字がぼやけて見えることがあります。シニアの中には視力が低下している方も多く、コントラストが不足していると文字を読み取るのが難しくなります。

文字のぼやけ

白抜き文字は、背景が複雑な場合や色が濃い場合に特にぼやけやすくなります。シニアの多くは近視や老眼などの視力の問題を抱えており、ぼやけた文字は読み取りをさらに困難にします。

眩しさの問題

白抜き文字は明るい光に反射しやすく、WEBデザインなどでは画面が眩しいと感じることがあります。シニアの中には光過敏症や眼精疲労の方もいますので、眩しい画面は避けたい要素です。

認知負荷の増加

視力が低下しているシニアにとって、文字を読み取ること自体が負担となります。白抜き文字は読み取りにさらなる労力を必要とし、認知負荷を増加させます。

年齢による色覚の変化

年齢を重ねると、色覚にも変化が生じます。白抜き文字は背景との色の違いがはっきりしない場合があり、色覚の変化があるシニアにとっては見えにくくなります。

まとめ

これらの理由から、デザインにおいてはシニアの視点も考慮し、白抜き文字の使用を避けることが重要です。代わりに、高いコントラストを持つ黒や濃い色の文字を使用し、文字サイズを大きくするなどの配慮が必要です。シニアの方々がストレスなく情報を得られるよう、デザインに工夫を凝らすことが求められます。

お困りのことがございましたら
お気軽にご相談ください

結果につながる広告制作は
プランニングAへおまかせください。

contact