株式会社プランニングA

コラム

column
2025.03.26

動画に動きをつけてみよう!Adobe After Effects入門編

YouTubeの動画編集やSNS動画を作成したことがある方、動画制作に興味がある方なら一度は聞いたことがあるはずの動画制作ソフト「After Effects」。

似たような編集ソフトでは一般的に「Premiere Pro」が有名ですが、その違いが分からない方もきっと多いはず。

今回はそんな「After Effects」について、機能や編集方法などを紹介していきたいと思います!

そもそもAfter Effectsとは?

AfterEffects(アフターエフェクツ)とは、動画にエフェクトなどの加工や、イラストを使用したアニメーションなどを作成できる編集ソフトです。Adobe社から提供されており、映画やアニメなどの映像制作業界で多く使用されています。

After EffectsとPremiere Proの違い

Premiere Pro(プレミアプロ)は動画の編集に特化したAdobe社の編集ソフトで、YouTube動画や広告動画など幅広いジャンルで使用されています。Premiere Proにはアニメーション制作機能が搭載されておらず、VFXやCGなどの作品は作成できません。しかしAfter Effectsよりも直感的に操作できるため、使い方を覚えると動画作品を簡単に作ることが可能です。

一方でAfter Effectsは、長尺の動画編集や、細かいオーディオ編集が難しいため、動画や音声を組み合わせてつなぎ合わせるという作業には向いていません。しかしAfter Effectsは動画に高度なエフェクト合成などの特殊加工を加えられるため、よりオリジナリティの高い作品を作成することが可能です。

したがってYouTubeなどの動画編集にはPremiere Pro、CGやアニメーションを作る際はAfter Effectsを使用するのが一般的です。またPremiere ProとAfter Effectsは連携して利用できるため、作る作品に合わせて使い分けてみると良いでしょう。

After Effectsで出来ること

・映像の合成処理

・映像のマスキング

・映像のトラッキング

・特殊アニメーション

・3Dカメラトラッキング

・モーショングラフィックス など

Premiere Proでも多くのエフェクトが使用できますが、After Effectsでは映画で利用されているような特殊なエフェクトや、本格的な合成を行うことが可能です。

After Effectsを使ってみよう!


ここからは、編集ソフトの起動方法から、基本的な使い方まで説明していきます。

新規プロジェクト作成


ソフトを起動したら、「新規プロジェクト」を選択します。

ワークスペースの作成


編集作業がしやすいように、ワークスペースをカスタマイズします。

・プロジェクトパネル:使用する画像や動画素材を読み込む場所

・タイムラインパネル:実際に制作作業を行なう場所

・コンポジションパネル:制作している動画が映る場所

・エフェクトパネル:動画に様々な効果を適用できるエフェクトが入っている場所

コンポジション作成


コンポジションとは、読み込んだ素材を編集する作業場所のようなものです。メニューに表示されている「新規コンポジション」をクリックしたらアスペクト比やフレームレートの設定画面が表示されるので、適切な数値を入力してコンポジションを作成します。

素材の読み込み

1. 編集画面左の「ファイル」をクリックする。

2.「読み込み」を選択し、読み込むファイルを指定する。

タイムラインの見方・タイムインジケーターの動かし方

❶素材が読み込まれる場所

❷右に行くほど時間が進む

❸タイムインジケーター:ドラッグ&ドロップで移動

(コンポジションパネルには、タイムインジケータがある場所の動画が表示される)

❹タイムインジケータがある場所の時間を表示

アニメーションをつける

アニメーションはキーフレーム(◆)の組み合わせで出来ています。素材を選択し、下記のショートカットキーを押すと数値が変更できます。

・位置:P

・回転:R

・スケール:S

・不透明度:T

※shiftを押しながら↑ショートカットを押すと、2つ以上表示できます。

(例)右に動くアニメーション

1.素材を選択し「P(位置)」を押し、キーフレーム(◆)を表示させる。

2.開始0秒で「ストップウォッチ」マークを押す。

3.タイムインジケーターを右へ1秒のところへ動かす。

4.素材を右へ動かすと、「右へ動くアニメーション」が完成します。

アニメーションやエフェクト加工は、このように動き(数値)を調整・組み合わせることによって出来上がっていきます。

最後に

After EffectsはPremiere Proにはない機能を数多く搭載しています。

アニメーションやモーショングラフィックス、3Dトラッキングなどを活用すれば動画のクオリティをさらに高めることが可能です。動画制作に興味のある方は、After Effectsをぜひ試してみてください。

お困りのことがございましたら
お気軽にご相談ください

結果につながる広告制作は
プランニングAへおまかせください。

contact