2020.07.21
土用の丑の日
今年もやってまいりました、土用の丑の日!
プランニングAは本日、フローラ様のうなぎを堪能させていただきました。
梅雨が開けず、
寒いんだか暑いんだかという天気が続いておりますが、
これからやってくる暑い日々に向けて、
スタミナをつけるべくうな重を食べようとする
昼時間の社内に
どよめきが!!!
な、なんと、今年は
「ひつまぶしとしても楽しめる!!!!」
お出汁がついているびっくりのオプション仕様です。
ふっくら香ばしいうなぎを、
甘じょっぱいタレとピリリとした山椒でいただくだけでも至福なのに。
さらに、出汁茶漬けとしても味わえるなんて!
私は、まずタレをかけずに素のうなぎを味わい。
その後にタレと山椒とのハーモニーを堪能し、
しめに出汁をかけて、うなぎとお米とお出汁を一緒にいただきました。
美味しい・・・。
プランニングAで働くようになり早10+α年。
毎年、うなぎをいただいております。
今年は、コロナ禍ということもあり、
例年のようにみんなとテーブルを囲んで食事というわけにはいかず、
各自デスクでの食事となりましたが、
各部門ともに、気持ちは一つ!!
うなぎパワーで、この夏も、更にプランニングAを盛り上げていく所存です。
ごちそうさまでした!!
本日のブログは、久々の執筆、制作の佐々木でした。
Adobe XDの便利だったこと そして予想以上につまずいたこと
求人作成のポイントは「ターゲット」と「仕事内容」を明確にすること
UAからGAに以降する際の知識に関してあまり知られていない事
Adobe AcrobatでPDFの差分チェックを行うデジタル検版の仕方
花味弁当@花見の季節
誠実さ・信頼感のあるWEBサイトデザイン参考事例
Google広告/拡張テキスト広告廃止!レスポンシブ検索広告のメリットや効果的な作成法!
動画で学ぶ XDでできること
プラグイン不要!ワードプレスがデフォルトでLazy-load(遅延読込)をサポート
kintoneで毎週や毎月繰り返しリマインダ通知する。
「求人原稿」は自社作成をオススメしたい3つの理由