株式会社プランニングA

社員のたのしみ

enjoy
2016.02.03

day before the beginning of spring !!!

今日は、節分ですね!

20160203 節分②

 

皆さんは、節分の意味を答えられますか?

そう言われると、はっきりとは答えられない私。。。

 

 

なので、調べてみました!!

 

まず、節分とは!

 

季節の変わり目を意味します。

昔は、『せち分かれ』と言って立春、立夏、立秋、立冬の、季節の始まりの日の前日を節分と言いました。

しかし、現在では、冬から春になる立春の前日の、2月3日だけが節分として残りました。

また、立春は1年の始まりと考えられていて、立春の一日前の節分は大晦日にあたります。

これから始まる新しい1年の前に鬼を払い、不幸や災いのない一年になるように願いを込めて、行われたそうです。

一年の変わり目を大切に思う気持ちは、今も昔も変わらないということですね☆

 

 

次は、なぜ豆をまくのか!

 

調べたらいろいろありましたが、一番多かった説は、昔、京都にある鞍馬山から鬼が出てきて、都を荒らしていたときに、鬼を追い払うのに炒った大豆を使ったことから豆をまくようになったそうです。

豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、または語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味があるそう!

ちなみに、豆まきは年男・年女・一家の家長がやるのが正式なやり方だとか。。。

 

 

そして、なぜ豆を食べるのか!

 

豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢+1(数え年)の数だけ食べます。

なぜ数え年かというと、節分は大晦日にあたるので、年が明ければ1つ歳を取るからだそう。

また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないという意味もあります!!

 

でも、鬼と言っても、鬼なんて居ないし。。。

と、思った方!!!

 

安心して下さい。調べましたよ!!笑

 

鬼とは、「陰(おん)」に由来していて、「目に見えない邪気」「この世のものとは思えないもの」のことで、昔は災害や疫病などの災いは、鬼の仕業だと考えられていたそうです。

 

ん~、嫌なことがあると何かのせいにしたがる人間の悪いとこですね。。。苦笑

 

 

ちなみに、鬼にはいろいろなタイプがあるみたいですよ^^

 

赤鬼…貪欲を象徴し、全ての悪心の象徴で、豆をぶつけることで自分の中にある悪い心が取り除かれます。

青鬼…嗔恚(しんい=怒りをあらわし、人間の価値は徳を積むことであり、貧相な自分に豆をぶつけ福相、福徳を願います。

黄鬼…我執(がしゅう~我を通すこと)にとらわれず公平なる判断がいつもできる心を願い豆をぶつけます。

緑鬼…不摂生の自分を顧みて、体を健康に保つことを自分に言い聞かせながら豆をぶつけます。

黒鬼…愚痴を意味し、不摂生の自分を顧みて、体を健康に保つことを自分に言い聞かせながら豆をぶつけます。

 

 

皆さんなら、何鬼を退治しますか?

 

それでは、よい節分を!!!!!!!!!!

 

鬼は~外!!

             福は~いっぱい内!!!

20160203 節分

お困りのことがございましたら
お気軽にご相談ください

結果につながる広告制作は
プランニングAへおまかせください。

contact