2017.04.25
目指せ!ステキ道ガール★ ~第7回~
第7回を迎えるこのブログですが、振り返ってみると昨年もどうやら桜の時期に回ってきていたようです。
去年と違うのは、取材がうまいこと重なっていない点。
・・はい!ネタがありません!!
今年は急に暖かくなったこともあり、桜が一気に開花した福島市内でしたが、
直後に激しい風雨に見舞われ、これまた一気に散ってしまいました。
道の駅周辺の桜を・・・という計画がボツになったということをここに記しておきます。
まぁしかし、春らしく、そして現在発行中の春号の特集にちなんで無理やり花の話題でも。
先月取材で訪れた栃木県。
まだ肌寒い時期でしたが、ぼちぼち梅の花が咲き始めていました。
こちらは道の駅「もてぎ」周辺。
取材直前、いいスポットを発見したので駆け足で撮影。
曇り空だったのが残念ですが、しばし癒しのひと時でした。
(ブログのネタ!と心で唱えていたのは内緒です・・・)
そしてこちらはつい先日!
宮城県が誇る桜の名所、大河原の「一目千本桜」です。
道の駅「村田」から車で15分ほどのところ。
個人的に、毎年訪れたい場所の1つです。
川沿いにソメイヨシノがずらり。
桜の木の下は遊歩道になっているので、ゆっくり歩くのがおすすめです。
八重桜もちらほら。
濃いピンク色もかわいいですね。
正直なところ、花にそこまでの興味がない私ですが、
桜を見るとなぜか妙にテンションが上がります。
自分の中の日本人のDNAを沸々と感じるのでした。
桜も終わりを迎えるこの頃、編集部では夏号の制作真っ只中です。
来月の今頃には秋号に取り掛かるなんて・・・。
さぁ、次回までにしっかりネタを量産します!!
Adobe XDの便利だったこと そして予想以上につまずいたこと
求人作成のポイントは「ターゲット」と「仕事内容」を明確にすること
UAからGAに以降する際の知識に関してあまり知られていない事
Adobe AcrobatでPDFの差分チェックを行うデジタル検版の仕方
花味弁当@花見の季節
誠実さ・信頼感のあるWEBサイトデザイン参考事例
Google広告/拡張テキスト広告廃止!レスポンシブ検索広告のメリットや効果的な作成法!
動画で学ぶ XDでできること
プラグイン不要!ワードプレスがデフォルトでLazy-load(遅延読込)をサポート
kintoneで毎週や毎月繰り返しリマインダ通知する。
「求人原稿」は自社作成をオススメしたい3つの理由