コラム
-
2022.05.29
【漫画はお好きですか?】注目度◎マンガ広告取り扱い開始!
こんにちは!松田です。突然ですが、漫画は好きですか? 私は大好きです。 どのくらい好きかというと、小学校ではお小遣いを月刊紙「りぼん」に注ぎ込み、父が買っていた少年誌の梯子(ジャンプ→サンデー→マガジン)を繰り返し、一度目はさっと読み→2回
-
2022.05.23
Adobe XDの便利だったこと そして予想以上につまずいたこと
XDを使い始めて数日。まだまだ使いこなすには及びませんが、現段階では、「できることが限られて慣れないと不便」というのが正直な印象です。 しかし、もちろんXDの特徴である動作の軽さは驚きましたし、スマートフォンでのリアルタイムプレビューやリピートグリッドは
-
2022.05.19
求人作成のポイントは「ターゲット」と「仕事内容」を明確にすること
Webマーケティングチーム兼、シゴトサガス運用担当のアソウです。 前回に引き続き「求人作成」に関してのお話をさせていただきます。 https://planning-a.jp/topics/12016 弊社は福島・栃木・山形の各エリ
-
2022.05.02
UAからGAに以降する際の知識に関してあまり知られていない事
お久しぶりです。制作のウサナミです。今回は2022年7月にアナリティクスのサービスがUAからGAに完全移行するという事でそれに関する記事を書こうと思います。ただ、普通に書いたのでは色んなところで目にする記事の内容と似てしまうと思ったので、移行に関して調べているうちに独
-
2022.04.27
Adobe AcrobatでPDFの差分チェックを行うデジタル検版の仕方
印刷物などでPDFの修正前と修正後の違いを目視ではなく、パソコン上で行うことを「デジタル検版」もしくは「差分チェック」などといいます。これを専用のソフトではなくAdobe Acrobatで行う方法を解説します。Acrobatで「ファイル」を比較を選択してください。
-
2022.04.20
誠実さ・信頼感のあるWEBサイトデザイン参考事例
ご無沙汰しております、O倉です。桜も満開で、すっかり春ですね。まだスタッドレスタイヤな車いる〜?いねえよな!?…ということで、流石に今週こそは交換したいと思います😅今回は、WEB制作の際に企業様からご依頼いただく数あるデザインイメージの中で人気
-
2022.04.10
Google広告/拡張テキスト広告廃止!レスポンシブ検索広告のメリットや効果的な作成法!
まだ大丈夫、まだ先!と高を括っていたGoogle検索広告の拡張テキスト広告がいよいよ2022年6月末をもって、作成・編集ができなくなり、「レスポンシブ検索広告」への移行が推奨されています(ただし、配信の継続やレポートの作成は可能です)。 ユニバーサルアナ
-
2022.04.04
動画で学ぶ XDでできること
今までWEBサイトやランディングページのデザイン・レイアウト全てをillustratorで行っていたのですが、効率化のため、現在他ツールへの移行・まずはXDの使い方を習得中です。 https://planning-a.jp/topics/cre
-
2022.03.22
プラグイン不要!ワードプレスがデフォルトでLazy-load(遅延読込)をサポート
お久しぶりです。WEBチームのウサナミです。見る人によっては今更なネタかもしれませんが、ワードプレスがバージョン5.5でデフォルトでLazy-loadをサポートした事を今回は書こうと思います。 ちなみにサポートと言っても特定の条件下でimgタグに「loa
-
2022.03.15
kintoneで毎週や毎月繰り返しリマインダ通知する。
kintoneの便利な機能の一つに決まった日時になったら通知を送る機能があり重宝しています。しかし、リマインダーアプリなどで通知を毎週や毎月欲しい場合、手動で設定しておくことは出来ますが、自動で設定することはできなかったため、作成してみました。
-
2022.03.10
「求人原稿」は自社作成をオススメしたい3つの理由
Webマーケティングチーム兼、シゴトサガス運用担当のアソウです。 今回はタイトルの通り「求人作成」に関してのお話をさせていただきます。 弊社は福島・栃木・山形の各エリアで、地域特化型求人サイト「シゴトサガス」の運営をしております。 おかげさま
-
2022.03.02
気にしたい、ファビコンのこと
お久しぶりです。連日の雪かきで身体がバキバキのO倉です。今回は、日頃皆さんが必ず目にしている「ファビコン」についてお話したいと思います。 ファビコンとは? ファビコンとは、ブラウザでページを開いた際に、タブに表示される小さなアイ