コラム
-
2022.07.25
WEB初心者の雑感
お久しぶりです。制作のモンゼンです。 先週22日の金曜日、土曜の丑の日を目前に会社ではフローラ様のうなぎをいただきました。 やはりうなぎは元気が出ますね。 私は休みになった先輩の分までいただいてしまいました。
-
2022.07.18
厳選5つ!動画配信プラットフォームについて
自社の商品やサービスを、わかりやすく端的に紹介したい! そんな時には、画像やテキストだけではなく、敷居が低くなってきた「動画」が選択肢に入るでしょう。 「動画視聴者の95%は動画から受け取ったメッセージを覚えているが、テキストで読んだ場合には10%
-
2022.07.12
【緊急事態】困った、記事が書けないっ!そんな時に使いたいコンテンツネタ&書き方のコツ
こんにちは!webチームの松田です。 企業がブログを使って集客することは、今やWeb集客の王道となっており、 弊社もサイト作成をご依頼いただいた際はほぼクライアント自身で投稿できるコンテンツを設けております。 しかし、実際にブログやコラムを始
-
2022.07.04
【初級編】XDからコーディングしてみよう!
XDでデザインを作成すると効率化につながる という記事を作成させていただきました。 https://planning-a.jp/topics/12081 では、コーディングではどうでしょうか? この記事では、XDからコーディングす
-
2022.06.27
IE遂にサポート終了!今までお疲れ様でした!
お久しぶりです。制作のウサナミです。過去にも記事にしていたIEですが、ついに2022年6月16日をもってサポートが終了しました。参考までに記事のURLを貼っておきます。 Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了に
-
2022.06.23
microCMSをphpで使ってみる
人気のヘッドレスCMSであるmicroCMSを使い、フロント側をNextやNuxtで作成した場合、GitHubにpushして、VercelやNetlifyなどでデプロイする流れになりますが、慣れていない方にはまだまだ敷居が高いのではないでしょうか? mi
-
2022.06.15
採用強化の手段は求人サイトだけじゃない?おすすめ施策3つを紹介!
採用を強化したいと考えた時に、真っ先に思い浮かぶ対策としては「求人サイト」や「求人検索エンジン」に求人を掲載することかと思います。 もちろん求人サイトを利用することは、会社をより多くの方に知ってもらい応募を集めるためには、ほぼ必須と言っても過言ではないか
-
2022.06.05
Google Fonts おすすめ日本語フォント
こんにちは!WEBチームのO倉です。本日はWEBデザイナー必見!Google Fonts内のおすすめ日本語フォントを紹介します!WEBフォントで選べる日本語フォントは少なく、いつも同じフォントを使っているデザイナーも多いのではないでしょうか?しかし、Googl
-
2022.05.29
【漫画はお好きですか?】注目度◎マンガ広告取り扱い開始!
こんにちは!松田です。突然ですが、漫画は好きですか? 私は大好きです。 どのくらい好きかというと、小学校ではお小遣いを月刊紙「りぼん」に注ぎ込み、父が買っていた少年誌の梯子(ジャンプ→サンデー→マガジン)を繰り返し、一度目はさっと読み→2回
-
2022.05.23
Adobe XDの便利だったこと そして予想以上につまずいたこと
XDを使い始めて数日。まだまだ使いこなすには及びませんが、現段階では、「できることが限られて慣れないと不便」というのが正直な印象です。 しかし、もちろんXDの特徴である動作の軽さは驚きましたし、スマートフォンでのリアルタイムプレビューやリピートグリッドは
-
2022.05.19
求人作成のポイントは「ターゲット」と「仕事内容」を明確にすること
Webマーケティングチーム兼、シゴトサガス運用担当のアソウです。 前回に引き続き「求人作成」に関してのお話をさせていただきます。 https://planning-a.jp/topics/12016 弊社は福島・栃木・山形の各エリ
-
2022.05.02
UAからGAに以降する際の知識に関してあまり知られていない事
お久しぶりです。制作のウサナミです。今回は2022年7月にアナリティクスのサービスがUAからGAに完全移行するという事でそれに関する記事を書こうと思います。ただ、普通に書いたのでは色んなところで目にする記事の内容と似てしまうと思ったので、移行に関して調べているうちに独