2015.10.09
中辛!えみちゃんねる プロローグ
私には克服しなければならないことがあります。
それは、数あるメニューの中で、無難なものを選んでしまう、スタンダードなものばかりを選んでしまう、そう「ザ・スタンダード派」な性格です。
私のようなスタンダード派とは真逆にいるのが「チャレンジ派」。
迷うことなく、いつも食べ慣れているメニューを選ぶスタンダード派に対し、チャレンジ派は「今日は何にしようかなー、まだ食べたことがないからコレにしようかなー」と新しい味に挑むのです。
そして、「おいしい」だの「まずい」だの言いながら、楽しんでいる姿が、とにかくまぶしくてキラキラして見えるのです。
今までは、チャレンジ派に憧れつつも、「自分は自分」と割りきって生きてきました。
しかし、フリーペーパー道の駅 編集者たるもの、ご当地の変わり種メニューがあるにもかかわらず、スタンダードなものなど選んではいけないのです。

道の駅大谷海岸 フカヒレソフト
特に、ソフトクリームはご当地ものが多い。
バニラやチョコチップなどのスタンダードメニューの前に立ちはだかる、変わり種ソフトクリームたち。
青のりソフトやふかひれソフト、アスパラソフト、ヤーコンソフト、そばソフト…etc。
キラキラチャレンジ派の読者の皆様から、記事のご要望や感想が多いのもソフトクリームに関する記事だったりします。
前置きが長くなりましたが、このブログでは、皆さんがあっと驚くような、思わず誰かに話したくなるような、道の駅で見つけた変わり種を紹介していきたいと思います。
といっても、ほとんど「お留守ばんメガネ」の私は、取材班からのおみやげに期待するしかありません(笑)
すでに数点のおみやげを頂いておりますが、それは次回までのおたのしみ…。
以上、「中辛!えみちゃんねる」プロローグでした。
SSLだけでは不十分?サイトのセキュリティ対策
cssでのレイアウト崩れを直す!
Laravel8の認証・認可のscaffoldまとめ
サードパーティーCookie廃止とWebマーケティングへの影響について
【第2回】成果につながるランディングページの条件
【Web広告 初心者講座】GoogleスキルショップでGoogle広告を学ぶ&その解答の難易度は?
[簡単・わかりやすい記事作成]WordPressテーマアップデート
WEBレイアウトについて その2
TailwindCSSとは?laravel-mixを使った環境構築と使い方
Webマーケティングに使える心理学/プロスペクト理論
どどーーーんとど迫力の海鮮恵方巻き