コラム
-
2021.06.23
codepenのようなコード共有サイト「CodeSandbox」が便利
コードを他の人と共有したい場合、CODEPENを利用する場合が多くありますが、CodeSandboxも便利だったのでご紹介します。 サイト「Create Sandbox」を押すと以下の画面になります。ReactやVueや知らないものまで多くのテンプレートから選べ
-
2021.06.16
ローカルキャンペーンが「来店促進」に効果的な理由
プランニングAの広告運用担当、アソウです。 以前も記事にしていたのですが、店舗ビジネスをされている方にとって「Googleマイビジネス 」の運用やMEO(ローカルSEO)対策の重要性がより高まってきている印象を受けます。 https://
-
2021.06.09
【第1回】戦略設計のポイント
こんにちは。WEBチームのO倉です。前回まで3回にわたって解説させていただいた「成果につながるランディングページの秘密」はいかがだったでしょうか。ランディンクページについての理解を深めていただけたところで、今回からはもっと踏み込んだ「ランディングページの制作工
-
2021.05.30
お得に作成、がっつり活用!動画素材の活用シーンを大公開!
こんにちは、プランニングAのWeb広告チームのマツダです。 少し前に弊社の動画作成プランに関してご紹介いたしました。 詳しくはこちら→動画広告の単価を抑えて作成したいなら/3万円で動画制作代行 おかげさまで多くの企業にご利用いただき、その成果
-
2021.05.23
心を動かす心理学マーケティング
webサイトの技術やルールは日々変化し、数年前のセオリーは今では通用しないということも多くありますが、人間の根本的な心理や情報処理認知力は、環境の変化があっても大きく変わることはありません。 そのため、消費者行動を理解し、認知心理学を応用したUIやマーケ
-
2021.05.17
IE(Internet Explorer)が使えなくなる?IEのサポート終了間近?
お久しぶりです。 制作のウサナミです。 大分前からIEのサポートが終了するという話はでていますが、未だに完全にサポートは終了していません。 だとすれば、何時頃に本格的にサポートが終了するのか改めて覚えておきましょう。 いつ頃IEのサポー
-
2021.05.12
Notionでリレーションを行う。
Notionはタスク管理、メモ、データベースなどをアイディア次第で作成できるWEBサービスです。今回、Notionでページのリレーションができるという記事を見かけたので試してみました。リレーションとは情報と情報の関連付けを行うことです。今回は食材とメニューを関連付けし
-
2021.05.07
営業やマーケティングに使える「ザイオンス効果」って?
マーケティングチームのアソウです! 明日から使える行動心理学講座の2回目として、今回は「ザイオンス効果」をご紹介します。 ザイオンス効果は別名「単純接触効果」とも呼ばれ、広告やマーケティングに携わる方であれば、必ず頭に入れておかなければならない知識
-
2021.04.28
【第3回】LPの制作・運用で失敗しないためのポイント
こんにちは。WEBチームのO倉です。今回のブログでも引き続き、「成果につながるランディングページの秘密」というテーマでお話していきたいと思います。今回は「LPの制作・運用で失敗しないためのポイント」をまとめましたので、紹介させていただきます。それではいきましょ
-
2021.04.18
【Web広告初心者講座】リスティング広告キーワードの考え方と選定方法について
こんにちは、プランニングAのWeb広告チームのマツダです。 さて、今回はその話はまた今度!と先延ばしにしてきた、「リスティング広告のキーワード」について触れていこうと思います。 リスティング広告を検討中だけど 「どのキ
-
2021.04.12
SSLだけでは不十分?サイトのセキュリティ対策
最近よくウェブサイトのセキュリティ対策についてご質問をいただくようになり、皆様の関心も高まっている反面、「狙われるのは有名企業や大手企業のサイトだけなのでは?」といった声も多いように感じます。 この記事では、ウェブサイトへのサイバー攻撃の脅威と、セキュリ
-
2021.04.05
cssでのレイアウト崩れを直す!
お久しぶりです。WEB制作チームのウサナミです。最近、WEBサイトのレイアウトについての記事を複数書いていました。そこで今回はWEBコーディング時に陥りやすいcssでのレウアウト崩れとその対処法を書いていこうと思います。 floatでの崩れを解消する。 要素を