株式会社プランニングA

コラム

column
2024.05.18

広報担当の方必見!広告代理店担当者を「ビビらせる」知識習得法

世の中の広報担当の皆様、お疲れ様です!

広告代理店という立場から、実際の業務は企業の広報担当の方とのやりとりとなることが多いのですが、

よっぽどの大企業でない限り、事務や営業などの他のメインの業務があり、兼務で「広報担当」をされている方が多いように感じます。

本当にお疲れ様です!

そのため、「広報のための時間」をしっかり取れないことから、以下のようなお悩みもよくお伺いします。

結構あるあるではないでしょうか?

もちろんどの広告代理店でも、市場の動きや今までの運用成果、企業の顧客データなどから、考えうる最大の成果が見込めるであろうご提案をさせていただいておりますが、

やはり広報担当様自身や、決裁権を持つ方が「広告の知識があるか否か」で、広報の実施領域の幅も変わってしまうこともあるかと思います。

そして、中でもよくあるのは、「よくわからないから前と一緒でいい」というご判断かと思います。

(もちろん、弊社も含め提案する代理店側が、わかりやすく提案できていないという力不足は大前提でございます。)

それでもちろん成果が上がり続けていれば問題ないのですが、横ばい、低下の場合はテコ入れが必要です。

そうなった時にどういう広報手法があるのか?マーケティングとはなんだ?世の中の広報の動きは?などを

浅くでもいいので知っていただき、代理店担当に

と、すこし凄みを効かせて聞いていただけるだけで、今までと同じことをするつもりだと思っていた代理店営業はまず背筋が伸びます

代理店の立場でこんなことを言うのもなんですが、「ちょっと煙たがれるクラアント」くらいの方が、結果、広告代理店には手をかけてもらえると思います。

どんどん煙たがれてください。

そのためには、付け焼き刃でもなんでもいいので、なんとなくの広報の知識が必要です!

今回は、その「なんとなくの知識習得法」としておすすめの方法を今回はご紹介します。

【方法その1】ウェビナーを見漁る

今はマーケティングから、ツールの使い方まで様々な動画がYouTube始め色々ありますが、その中でもおすすめは下記サイトです!

【公式】Webinar Room | 無料でセミナー動画が見放題

参照:https://webinar-room.net/

戦略設計、マーケティング、GAなどの分析、seo対策など、初心者向けのものから上級者まで数多くの動画が無料登録で見放題です!

とりあえず気になったサムネで選んでもらってオッケーです。

基本的に企業が出している動画なので、自社の宣伝や動画の質の当たり外れは正直ありますが、毎日見ているネトフェリやアマプラの代わりに、たまに見てみてはいかがでしょうか?

【方法その2】企業ブログを見漁る

弊社のブログもそうですが、昨今どの企業も自社のコンテンツマーケティング(ざっくりと説明ふると自社のファンを作るコンテンツ)に必死に取り組んでおります。

なんとなくこの会社のブログ面白いなぁというサイトをいくつかブックマークしておいて、スキマ時間に読んでみるというのもおすすめです。

ちなみに私がよく拝読させていただいているのは以下のブログです。

株式会社LIG

参照:https://liginc.co.jp/blog

昔は面白ブログで有名な会社でしたが、最近はAI、システム系の投稿が多いです。

webサイトの実績も多く、デザインに関する記事も充実していて個人的にモチベーションをもらったりしています。

株式会社キーワードマーケティング

参照:https://www.kwm.co.jp/blog/

web広告運用の会社なので基本的にそちらの情報多め。web広告の成果で疑問あるときは要チェックです。

アナグラム株式会社

参照:https://anagrams.jp/blog/

キーワードマーケティングと同じく、広告運用の会社なので運用に関する記事が多めですが、LPやGAに関する記事も多く、読み応えがあります。

SATORI株式会社

参照:https://satori.marketing/marketing-blog/

MAツールの企業なのでマーケティングに関する記事が多め。フレームワークを使った分析方法なども紹介しています。

【方法その3】広報系の資格をとっちゃう

「資格を持っている」

これは広告代理店をビビらせるだけでなく、ご自身のキャリアアップにも十分繋がるかと思います。

ざっと調べたところ以下のようなものがあるようです。

 1.PRプランナー資格認定制度 

「PRプランナー」は、公益社団法人「日本パブリックリレーションズ協会(日本PR協会)」が実施している検定試験。受験対象は、広告関連会社勤務・企業の広報部でのPR業務担当者・広報業務に興味を持っている人です。

1次試験・2次試験・3次試験に分かれており、基礎知識を問う筆記試験や時事問題に加えて、実務的な課題として「プレスリリースの作成」も出題されます。広報PR業務に関する知識を幅広く体得したい人におすすめの試験です。

参考:PRプランナー認定資格 公式サイト

2.IRプランナー

「IRプランナー」は、投資家などに向けたインベスター・リレーションズに関する知識を身に付けていることを証明する資格のひとつ。IRプランナーは、企業内に外部のクライアントや顧客からの客観的な意見を取り入れ、経営に生かす役割も持ちます。

資格取得すると名刺に記載することもでき、社内外からの信頼の獲得にもつながるため、資格取得を奨励する企業も。基礎コースや上級コースがあるので、スキルや目標に合わせてコースを選びましょう。

参考:特定非営利法人 IRプランナーズ協会 公式サイト

3.商品プランナー 

「商品プランナー」は、日本商品開発士会が行っている協会認定の資格。受験資格や対象の制限はなく、商品プランナーとして商品戦略・販売促進戦略などの基礎知識とスキルを身につけていることを示す資格です。商品プランナーの主要学習科目は、下記の4項目に分かれています。

  • 商品・サービス企画の基礎
  • 商品開発マーケティングの基礎
  • 商品開発におけるコミュニケーション・プレゼンテーションの基礎
  • 商品開発におけるMMPコミュニケーション・プレゼンテーションの基礎

市場と企業の橋渡しとして活躍したい広報PR担当者におすすめの資格です。

参考:日本商品開発士会「商品プランナー」 公式サイト

資格取得は、広報PR活動をするうえの基礎知識を学べ、幅広い内容を体系的な知識が定着しやすくなります。

また資格取得や検定試験合格に向けて、嫌でも学習する過程によって知識が蓄積されていきます。

最終的には実務で活かすことで、習得した知識も深まると思いますので、是非トライしてみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まずはご自分に合った方法で、無理なく、ゆるく、嫌にならない程度に始めて頂ければ幸いです!

是非、その知識で弊社をビビらせるご商談お待ちしています!

最後に、、よろしければ弊社の資料ダウンロードも「痒いところに手が届く」とご好評いただいております。

下記よりダウンロードください!

お困りのことがございましたら
お気軽にご相談ください

結果につながる広告制作は
プランニングAへおまかせください。

contact