Illustrator
-
2025.02.12
イラレの作業爆上がり!おすすめスクリプト
こんにちは!皆さんはIllustratorで作業をする時、「この作業、大変だな...短縮出来ないかな」ということはありませんか?Illustratorには多くの機能が備わっていますが、まだまだ備わっていない機能も多くあります。そんな時に「スクリプト」というもの
-
2025.01.29
合成フォントについて学び直す
合成フォントとは、複数のフォントを組み合わせたフォントのことで、Adobe IllustratorやAdobe InDesignで利用できます。 フォントについて 日本語は、ひらがな、カタカナ、漢字、英数字、句読点といった約物、各種記号で構成されま
-
2025.01.20
2025年も流行る?「90年代風WEBデザイン」
「トレンドは繰り返される!」とよく聞きますが、流行のサイクルは20年周期で繰り返されると言われています。ファッションではよく聞く話ですが、ほかの分野でも例外ではなく、懐かしいキャラクターのグッズが売られるようになったり、幼い頃に見ていたアニメがリメイクされたり
-
2025.01.06
「おっ!」と思わせるワンポイント!キラリと輝く箔印刷
新年あけましておめでとうございます!2025年も何卒よろしくお願いいたします。 長いお休みをいただきましたが、職業柄お休みの間も気にしてしまうのが新年の広告物。新年といえば、赤・金を使用したものが多く、皆さんの目にも入っていたのではないでしょうか。特
-
2024.11.20
作業効率を高める Illustrator おすすめアクション
Illustratorでの作業を効率的に行うためには、アクション機能を活用することが重要です。アクション機能を使うと、反復作業を自動化できるだけでなく、作業のスピードを大幅に向上させ、ミスを減らすことができます。アクションを事前に登録し
-
2024.10.16
デザインよもやま話「フリーグラデーション」
ここ数年よく見かけるというか、既に定番となりつつある複雑で滑らかなグラデーションを使ったデザイン。 これは、2019年、Illustratorのグラデーション機能に「フリーグラデーション」が追加されたことをきっかけに流行った表現のようです。 202
-
2024.09.25
モックアップ機能で完成品に近いイメージ作成
モックアップとは「模型」という意味で、デザインカンプと同じように仕上がりを具体的に表現した完成サンプルを指します。 製品パッケージや看板、ロゴなどを入れた小物など仕上がりをイメージするのが難しいものも、イラストレーターの【モックアップ機能】で簡単に立体的
-
2024.06.17
意外と使ったことがなかったIllustratorの機能 3選
普段Illustratorでの制作作業をしていると、使い慣れたツールや機能を使いがちで、意外と使っていない機能があるのでは無いでしょうか。 今回は使ったことがなかった機能を3つほどピックアップしてみました。 1.リピートラジアル、リピートグリッド、
-
2023.10.23
ついに来た!テキストからベクター生成【Adobe Illustrator】
今回は、最近リリースされたAdobe Illustrator v28.0にて実装されたばかりの「ベクター生成AI」を試してみました!画像生成AIは数あれど、Illustratorで編集できるベクター形式を生成できるものは恐らくこれだけ!?まだBeta版なので可